本厚木駅周辺は古くから発展していて、以前は住むのにも買い物や食事をするにも人気のエリアでした。小田急線の本厚木より小田原方面の駅からは、遊びに行く、買い物に行くというと本厚木に出てくるという立ち位置でした。最近は海老名に押されて、人気も海老名に取られてしまっていますが、個人的には本厚木の方が好きなので紹介します。
住みたい街ランキングなどでも海老名におされている印象ですが、小田急線沿線の住みたい街ランキングではいまだに上位に来ることも多いです。
2020年 LIFULL HOME'S 住みたい街ランキングの「借りて住みたい」部門では、首都圏(一都三県)版で4位にランクインしました。
小田急線本厚木駅は、厚木市の主要駅です。厚木市は本厚木駅周辺が中心的に発展していて、駅から離れると工場や畑などが多くなります。
本厚木駅周辺ではマンションが多く、駅から離れると戸建てが多くなっていきます。
目次
本厚木の治安はどうなの?
本厚木駅周辺は、夜は歓楽街のイメージがあり、正直治安は良いとはいいがたいです。居酒屋やキャバクラ、風俗店などが沢山あります。パチンコ店、カラオケ店、ゲームセンターなども多くあります。
本厚木駅から離れるとすぐに、繁華街・歓楽街の雰囲気はなくなるので、静かな街になります。
以前は買い物をする店も、繁華街的なお店もどちらも多くありましたが、買い物をする店は海老名が主流になり、本厚木には繁華街的な要素が強く残ってしまいました。
本厚木駅のそばの一番街という商店街も、以前は銀行や洋服店などありましたが、今は飲食店がほとんどになっています。
本厚木の交通の便はいいの?
電車の場合
電車は小田急線の本厚木駅のみです。本厚木駅は、快速急行も特急ロマンスカーも停まりますので、新宿へのアクセスは良好です。通勤時間帯の新宿方面への特急ロマンスカーも停まります。厚木市は広く、本厚木駅まで電車で、そこからバスということも多いです。駅の近くにバスターミナルがあり、多方面へバスが走っています。
車の場合
国道129号線、246号線が駅から近い位置を走っていて、また、東名高速道路や圏央道も近く車での移動にも良い立地です。本厚木周辺や厚木市は、大きい道路が多く、その道沿いには様々な店舗があるため、本厚木駅から少し離れた立地で車を持っているととても便利です。
自転車の場合
本厚木駅から少し離れた場所に住む場合、駅にはバスか自転車で移動することが多くなります。自転車の場合、山坂がある地域も多いです。駅から離れたところで住む場合、自転車があると買い物にとても便利です。本厚木駅周辺には駐輪場が点在していますが、人口が多い上に、電車に乗る時には本厚木駅に集中するため、どの駐輪場もかなり混んでいます。
本厚木で買い物はできるの?
駅周辺であれば、スーパーなど多数あり、一通り買い物することができるかと思います。
駅から離れた位置でも、大きい道沿いには多数のスーパーなどや飲食店があり、車があれば便利に生活できるかと思います。
バスターミナルの隣にイオンがあります。このイオンはダックシティ、ビブレ、サティと変わってきて、今はイオンで落ち着いています。このビルには昔からパスポートセンターが入っています。昔は神奈川のパスポートセンターは少なかったようで、パスポートを取りに本厚木に行くという話をよく聞きました。
本厚木で外食はできるの?
本厚木では、駅周辺の広いエリアに様々な飲食店があります。居酒屋などが多いですが、基本的には何でもある印象です。
本厚木と言えば梅家ですが、梅家以外にもラーメン店もたくさんあります。
また厚木と言えばシロコロホルモンですが、シロコロホルモンが食べられる焼き肉店、ホルモン店もたくさんあります。
また本厚木と言えば雅藤(ガトー)という洋菓子店が有名です。
その他にも洋菓子店、和菓子店など人気のお店が多くあります。
本厚木ではどんなところに住めるの?
賃貸アパート・マンションの場合
本厚木駅周辺は古くから発展してきたエリアですので、駅徒歩10分圏内でも、比較的古い物件であれば3万円前後の安いアパートも多くあります。
また、本厚木駅周辺は築数年の新しいアパートやマンションも多く様々な需要に対応できるエリアです。
その分、色々なタイプの人が住んでいるということになります。
お得にアパート・マンションを借りる方法
入居決定で最大10万円のお祝い金がもらえます!
最大金額をもらうには、インターネットやウォーターサーバーの申し込みをしたり、抽選に当たったりしないともらえませんが、最低でも15,000円が入居決定でもらえます!
入居決定でキャッシュバック!
入居決定で、物件ごとに決まった金額をキャッシュバック!
分譲マンションの場合
本厚木駅周辺は、古いマンションの中古物件も多くありますが、駅周辺にも新築マンションの建設も進んでいます。本厚木駅南口直結のマンションも建設されています。
海老名におされているとはいえ、本厚木も人気のエリアなので新築マンションは競争率が高いです。
一戸建ての場合
本厚木駅から徒歩数分のエリアでは、坪単価も高く、土地自体も少ないようですが、バスで数分の距離になると一気に坪単価が安くなります。バスや自転車での移動が問題なければ、予算に合わせて土地や建て売り住宅が探せるかと思います。
厚木で施工可能なハウスメーカーも多く、厚木周辺で古くから営業している工務店も多いので、注文住宅の場合のプランも色々なプランから検討できそうです。
その他本厚木の住環境
駅から徒歩10分程度のところに厚木市役所があります。駅のすぐそばという訳ではないですが、駅からの道は平たんなので、すぐに歩いて行けると思います。各方面からのバスも本厚木駅に着く前に、一度市役所前の停留所を通ることが多いので、バスでも簡単に市役所に行け、大きめの道に面しているので、車でも容易に行くことができます。
※厚木市役所は数年後(2024か2025年頃?)には現イオンの近くのエリアに移転するようです。
厚木市役所と道路を挟んだ向かいに、厚木中央公園という大きい公園があり、イベントなどが頻繁に開催されます。厚木と言えば、あつぎ鮎まつりという花火大会がメインのイベントが毎年夏に開催されますが、あつぎ鮎まつりの期間の日中は厚木中央公園でもさまざまなイベントが行われます。
厚木で公園と言えば、はとぽっぽ公園という愛称の厚木公園もあり、こちらも色々なイベントで利用されています。
以前は厚木にもパルコが2店ありましたが、片方はマンションになっていて、建物が残っている方は、アミューという施設になっています。
パルコだった時に設置されていた映画館をアミューではミニシアターのような感じで使っているようです。
借りて住みたい街なのか?
2020年 LIFULL HOME'S 住みたい街ランキングの「借りて住みたい」部門で、本厚木はなぜか4位にランクインしました。4位で驚きましたが、そもそも去年も11位だったり、「買って住みたい」部門でも本厚木は11位だったり、意外と人気なんだなと思いました。
しかし、SUUMOの方のランキングでは本厚木は141位だったりして、統計の取り方やサンプルの種類などが全然違うのかな?という感じですね。SUUMOの方で1位の横浜は、LIFULL HOME'Sではそこまで上位ではなかったりします。
人によって好みは様々なので、自分に合ったエリアを探しましょうということでいいのでしょうね。
本厚木は海老名と比べてどうなの?
近年、海老名では駅前に商業施設などが増えてきて、駅周辺には大きいマンションなどが建設されています。住みたい街ランキングでも、海老名は上位の方で見ることが増えています。
ただ、厚木の方が古くから発展していたため、駅周りこそ海老名に人気が集まっていますが、駅から少し離れたところなどは、厚木の方が色々なお店などがあり、便利かと思います。
駅徒歩圏内だけで見れば、急速に発展している海老名の方が人気なのも納得ですが、少し駅から離れたところを視野に入れると、まだまだ厚木の方が良いのではないかと、個人的には思っています。住むなら本厚木を中心に考え買い物などで海老名に行くと良いかと思います。
あとは、厚木市内への通勤・通学がある場合や、本厚木より小田原側への電車・車での通勤・通学がある場合は、本厚木が良いと思います。都心方面の通勤がある場合には、海老名の方が便利な場合が多い印象です。
-
-
住みたい街。海老名は住みやすいのか?【治安・利便性】
大型商業施設が出来たり、大型マンションの建設が進み、住みたい街ランキングでも見かけるようになってきている海老名について紹介します。
続きを見る